はらこ家のズボラ【出汁の取り方】 | 発酵食おうちごはんアドバイザー【はらこの発酵食おうちごはん】~料理教室~@能登

発酵食おうちごはんアドバイザー【はらこの発酵食おうちごはん】~料理教室~@能登

北海道札幌市出身。石川県能登在住。8歳と4歳の男児の母。発酵食おうちごはんアドバイザー。
発酵食エキスパート1級取得。
簡単で美味しいおうちごはん。糀を用いた料理を得意とする。料理教室も主宰。

丁寧に出汁をとりたいけど
毎日バタバタで
なかなか時間がとれない(T_T)


 
そんな方もきっと多いと思います。。。

味噌汁を飲みたい時に
簡単に出汁をとれたら嬉しい♡

お家で作るものは
料亭の味までいかなくても

出汁の効いたお味噌汁って
ホッと心が落ち着く味。
毎食でも飲みたい日本の味♡

我が家は味噌汁を作る時に

簡単に出汁をとる方法として
『お茶パック』を利用します。

鰹節や頭とハラワタを取った
煮干しやアゴ(トビウオ)🐟を
お茶パックに詰めて

それを水の入ったお鍋へボーン!


 
沸騰する直前に昆布を取り出すとか
沸騰したら、鰹節を入れて弱火で煮出すとか
その工程はカット!

そして、普通に味噌汁を作る。

お茶パックに入れることで
煮出した食材が鍋の中で
バラバラにならずに
後から取り出しやすい🍲

そして、はらこ流は
動物性の出汁(鰹、煮干し)に
植物性のもの(昆布や干し椎茸など)をかけあわせて
出汁をとることが多いです✨

動物性×植物性を
かけあわせることで
旨味の相乗効果につながり
より深い味になります🥕

ズボラな私は
出汁パックを途中で
取り出すこともなく😂(笑)

味噌汁が出来上がるまで
そのまま入れておくことが
多いです(^o^)

そのまま翌日の朝まで
入れっぱなしもありますが、

出来上がりの段階で
パックは取り出した方が
臭みが出ないように思います🐠

もしよかったら
おうちごはんに試してみて
くださいね♡
 
 
ここ1か月の人気記事✨
【メディア出演】
2020年 11月11日(水曜日)
テレビ金沢 となりのテレ金ちゃん
【ご当地自慢。いーじいーじぃ】の中能登町特集に出演。
ぶんぶんボウルのお2人と発酵食カレーを作りました。

こんな感じの撮影でしたの記事下矢印

ぶんぶんボウルと発酵食カレー作り

 

今後の教室予定

※ヤマト醤油味噌 糀部料理教室

次回は、5月に登場になります!

リアルでも、オンラインでも受講できます(^▽^)/

 

料理教室では、糀をた~くさん使います!

だけど、簡単・時短・美味しく・腸活もできちゃう♡

糀や発酵調味料をお家で使いませんか?

 

※発酵食パエリア教室

お気軽にお問合せ・リクエストお待ちしています(^▽^)/
 

 

※しょうゆ糀の基本講座

→リクエスト開催受付中

お気軽にお問い合わせくださいね(^▽^)/

 

※発酵食カレー教室

→リクエスト開催受付中。

お気軽にお問合せくださいね(^▽^)/

 

【各種お問い合わせはこちらから】

お仕事の依頼もこちらからどうぞ🌟
 

 はらこのlineアカウント】

 

 

登録してくださった方には

しょうゆ糀の濃厚ゴマダレのレシピをプレゼントキラキラ

 登録後、チャットのやり取りができるように

スタンプ1つでも送ってくださると

ありがたいです(^▽^)/

 

友だち追加