きのうは、会長の個人指導のアシスタントでした | 再開  オネオネ日記

再開  オネオネ日記

ぐるっと一周回って、元に戻っての再会です。タイトルも変更しました。いろんなことがあって、中断していました。やっと落ち着いたのでまたはじめようとしています。

アシスタントといっても、べつにお手伝いというより、半分自分でするのですが、個人指導なので、ご自分で揉む場所を指導するように心がけています。

 

昨日も感じたのですが、ご夫婦で来られると完全に同じというわけではないのですが、おなじ部分に凝りがあります。

それはおそらく、同じ生活環境にあるので、体の使い方が同じような部分があるのではないかと疑っています。体の癖ですが、リビングのソファーの硬さとか、同じ型の椅子に座っているとか、よくわかりませんが、何かおなじ共通する体の使い方があるのではないかということです。

 

それは親子の時にも感じるのですが、それは遺伝的性質ということもあるので、一概に同じ生活環境だと言うわけにはいかないのですが、ここも共通しています。

 

ヒトの体の使い方は、みな同じと言わけではないのですが、そんなにバラバラではありません。一定程度の偏差のなかにあると思うのです。

 

だから、ほぼ同じと考えていいのですが、ときには大きく異なる方がいらっしゃいます。それは想像を絶することもあるのですが、こんな人もいるんだと驚きます。

 

不謹慎ですが、見ていて面白いですね。