さて、昨日はW受診日病院

まず婦人科。チョコは変わらない大きさ。(6×4mm)

悪性ではないと思われるので様子見でいきましょうとの事。

先生…「まあ『ほぼ閉経』だけどね」って何回も言わないでいいからねむかっ

わかってるからねwむかっ

婦人科の患者さん、多かったなぁ…待ち合いの椅子埋まってるのって初めてだった。

 

続いて膠原病科。

KL-6以外の数値はビミョーに…実にビミョーに減っております。

CK 478→436

CRP 3.31→2.71

LDH 325→291

KL-6 571→654(上昇)

BNP 7.11→22.18(上昇)

もうちょっと華やかに改善してくれんかのう汗汗汗

そしてなぜ増えるBNP…。

まあプレドニンを徐々に(12.5→12)減らしてもらえるので良しとしておこうか。

そして先生、開口一番に「チョコザップ続いてる?」て…聞く事それかいあせる

ちゃんとカルテにも「チョコザップ週1」と書かれてましたw

膠原病科も待ち合いいっぱいだったんだけど、今回はなぜかすぐ呼ばれる。

10時予約で10時15分診察開始、10時半終了。

何で?????びっくりあせるちょっと気味悪いw

(さっさと終わる常連wは先回ししてくれたんだろうか…

もしくは婦人科行く前に採血したから結果が早く出たんだろうか…)

「この時間なら(時々夜に行くフレンチレストランの)ランチが食える‼キラキラ」と

意気揚々と向かったら…月曜日はランチやってなかった…シュンショボーン

時間が合わなかったり並んでたり…いまだにここのランチ食べた事なくて。

いつか食べるぞアップ…でも次の受診日も月曜日だなダウン(アカンw)

 

一応言っておこうと思って、左耳が一瞬軽度難聴になった事を伝えた。

耳鼻科の先生には「膠原病関係ないよ」と言われていたんだが

耳に腫れがあったら膠原病由来かもしれなかったらしい。(腫れはなかった)

いろいろ症状あるな~膠原病って汗

 

 

この週末、姑が亡くなって葬儀に参列してきました。

私の結婚前に(というかダンナ10代の時に)ご両親が離婚していたので

実は生前一度も会った事がない人汗

初めての顔合わせが棺の中ってものすごく変な感じ。

まあダンナ家はいろいろユルユルwなのでまったりと終わりました。

(お骨上げ待ちの食事会がファミレスとかw)

というかダンナ家の人達と会うのがそもそも舅の葬儀(10年前)以来だという。

ロン毛や茶髪の義兄達が「普通のおじさん」になってて識別つかなくて困ったwあせる

姑は再婚されてたんですが、ご主人が亡くなって一気に弱ってしまったそう…

えー…聞いてますか?

父が亡くなって1人暮らし絶賛満喫中♪のうちの実母様よw

 

姑の再婚家側の参列者は誰も居なくて

息子3人(と嫁2人)+孫3人+ひ孫1人というダンナ家オンリーのメンバー。

子どもが全てじゃないし、子どもが居たからといって全てそうじゃないだろうけど

(義姉さんは「母は私の中ではとっくに故人」と言って来なかったし汗

こうやって最期にきちんと見送ってもらえるのは幸せな事だな…と思いました。

 

ええ、まだ絶賛妊活中ですわよ私w

(「ほぼ閉経」言われても気にするもんかむかっ)←気にしろw