ひさしぶりに肺活量の検査をした。
検査中、技師さんが「もっと!頑張って!」と声掛けるからイケてないのかと思いきや
…同年代平均の112%の肺活量をたたき出していたらしい
間質性肺炎もちのくせに平均より高いって何事w
血液検査の結果も問題なく。すべてほぼ基準値内
(血糖値とコレステロールがやや高なくらい)
このGWは家のベランダのペンキ塗りをしたりしてガサガサしてたから
無駄にCK上がってたらどうしようかと心配してたけど何ともなくて一安心。
プレドニン、徐々に減量中。
明日から2週間ごとに18mg→16.5mg→15mg。
徐々すぎてもどかしいけど、ここはもうしばらくのガマン
診察中、カルテ(画面)をあらためて見てたら
「妊活再開は妊孕能力を確認してから」と書かれていた。ひでぇw
(しょうがないだろ48歳w)
総合病院の婦人科では嚢腫しか見てもらってないんだよな…
もう少し落ち着いたら、ひさびさに不妊クリニック行ってみるかな。
(なお、前記事に書いた内膜の検査は特に異常なしとの事でした。よかった)
先生に書類書いてもらったので、これでやっと役所に難病申請が出来ます。
明日提出に行ってくる。
…通るかどうかわからないけど