完了しました、最後の移植。


…ただね


今回自己リンパ球どうのこうのをやったので、採血後1~2時間の空きがある

→前回「待ち時間、外に出てもいいよ」と言われてたのでヒマつぶしの店とか探してた

 (ちょっと遅めの朝&早めの昼として美味しいもの食べに行こうと思ってた)

→採血後「先生の診察が終わってから出てね」と言われたので待ってる

→待てども待てども呼ばれない

→さすがに40分超過したので受付に言いに行ったら…忘れられてたっぽくすぐ呼び出される

→いまさら外に行ってもなぁ…と思って、残り40分空腹のまま待つ

 (たぶん診察以降は時間前倒しされたっぽい…デコにむかっマークが出てたから?汗)


しかし…最後の最後でこのケチの付き方はなんなんだぜがっかり


そもそも行きの電車からして遅れてるし…

「私がイライラを乗り越えられるか」の最終試験なのかこれ?


…乗り越えたよ。ああ。

「こんなちまい事でイライラして移植に悪影響出たら元も子もない。

飢餓状態(笑)で移植した方が却って良い結果が出るんじゃないか?」って

必死で脳内軌道修正して。


とりあえず終わった。

あとはゆっくりする。もうジタバタしない。



空腹を紛らそうと思って、飴の小袋を開けたら「ふたご」だった。

(普通は1包に1個なのに、小さいのが2個入ってたという意)

実は数日前にも「ふたご飴」に遭遇している。

これは何かの暗示なのか、たまたまラッキーだったのか…


いや、ラッキーというなら、もうちょっと大きなラッキーを神様…(-人-;)

(せめて道で100円拾うとか(笑))←最近1円玉しか拾わない…orz