親も勉強になる良い記事をまたまた見つけましたニコニコ

新学期に向けて、親も知識を入れておこうと思いますニコニコ

友達関係、大人になっても同じく大切ですよね。心の握手、私も意識したいと思いますおねがい

 

 

仲間外れ、必ず通る道ですよねー。
私も経験したと思うのですが、数人で動くことが多かったのと、クラブにお稽古にたくさん友達がいたので、被害は少なかったのかも。。
娘も今のところトラブルは聞きません。
学校の友達だけではなく、習い事でも友達がいて、幅を広げているのがトラブル回避になっているのかな。
幅を広げることがリスク分散になるのはどの分野も同じかもしれないですねニコニコ
仲間外れにされても、他に居場所があれば受けとる被害も小さいように思います。その余裕がまた外されない要因になっていたりして。
 
小学受験でも同じことがいえそうです。
第一志望校に向けて頑張るのが目標なのですが、ご縁がなかったときの道を考えておくこともとても大事照れ
選択肢を増やすことが第一志望校に向けた対策にも役に立つことになりますし、気持ちの余裕が余計な心配事を考えなくて済むことに繋がりますニコニコ
 
お薦めの本にも、志望校以外の選択肢を考えることも志望校への準備に含まれますと書かれていますが、視野を広げて子供の可能性を広げることは、小学受験に限らず親は意識したいなと思っていますおねがい