親が不安になると、子供にも不安が伝わる。子供の心の機微は親が全て、とこちらの本にも書かれています。

お受験に限らず、小学生になった今でもまだまだ親の影響は大きいです照れ
こういう時期だからこそ、より心がけたいです。
特に小学受験は家庭での過ごし方が大事になりますので、お教室で手伝ってもらえることは、ペーパーの管理と志望校の情報収集。
親が子供を完成させる覚悟がないと非常に厳しいのが小学受験だと思います。
 

小学受験関連の情報をキャッチし、長期の計画をしっかり立てておくと焦らず済みます。

何をしたらいいいのか分からない、というい状況が一番親にとって不安な状況だと思います。

まだまだ子供自身が学習を管理できる年齢ではありませんので、小学受験に関しては、結果の責任はほぼ親次第と言ってもいいと思います。

私の感覚だと、仕上がっていないご家庭にはお教室の先生も親切に対応頂けないように思います。

お教室で成績上位の子供達は、家庭できちんと学んでいると言いきれます。
 
迷いながら受験を始めたりするとかなり最悪で、何をしたらいいのか分からないし、子供の成績が落ちたらすごく焦るし、
子供もいい迷惑でしかないのです。
もし不合格だった時に、怒り続けたことを後悔しないかと考えたら、絶対にNOだと思います。
面接のある学校なら、親の答えが不十分で落ちるかもしれないのです。
子供の行動観察で、躾面で親の教育が不十分と判断されるかもしれないのです。
小学受験は子供に責任を持たせることはできないですよね!
 
終わって分かることは、受かる親は穏やかな方が多いこと。
合格しか考えていない結果主義の方は子供の思考も浅いはずなので、合格することは難しいと思います。
親も面接で浅いことしか言えないはず。
 
小学受験の結果は、親の教育の判定でもあると言われているように、親が一番苦労するべき受験だと思います。
親は指導されるべき立場なので、子供に威張ったりすることはないよう意識してもらいたいですね!