女性のライフスタイル中で、

特に赤ちゃんを出産した後はストレスのかかりやすい時期でもあります。

身体的にはお産前後の急激なホルモンの変化が起こり妊娠前の状態に回復するまでにかなり時間がかかります。

心理的にはママになれた喜びの一方で育児中心の生活に戸惑い精神的にストレスを抱える時期です

こうした産後にはいろいろな心の病気が起こってきます。


最近こんなTwitterが投稿され物議を醸しています

「もし奥様が産後うつを言い訳にして家事や育児を怠ったら怒鳴りつけて躾ましょう
私は産後3ヶ月で衆議院議員選挙を全力で駆け抜けました
産後うつは甘えです」


この発言の真意は何処にあるのか、正直疑問に思うのですが、

わたしは産後うつは、甘えという、過激で極端な精神論で論破するのは、危険な発想だと思います。

産後うつは決して甘えではありません。

これを聞いた、産後の不安なママは救われるどころか、ますます自分を責めるという悪循環に陥りそうです。

産後くらい甘えてもバチは当たらないじゃないですか!

日本では、少なくとも10%〜15%前後のママがこの病気にかかると言われています。

それ程、身近な病気なんです。

産後うつの症状

☆眠れない😓
☆家事ができない🧹
☆気分が憂鬱😣
☆なぜか涙が出る😢
☆自分を責める😣
☆食欲がなくなる、吐き気がする🤮
☆子供や夫に愛情を感じなかったり持てない
☆疲れる、生きる気力がない😱

こんな辛い気持ちで赤ちゃんのお世話や家事は荷が重過ぎですよ。



核家族化の影響で、ワンオペで育児の大半をママが担う事になると、更に状況が悪化してしまう事もあります。

先ずは、旦那さんや家族に辛い気持ちを話すことが大切です。

話してもわかって貰えないと思うから話さない

旦那さん自身が、家事や育児を手伝っている方だと言われたらもうそれ以上言えない

それは、勝手な思い込みかもしれません。

旦那さんや家族に助けて!
と声に出してくださいね。

誰かに話しを聞いてもらう事で気持ちが楽になることもありますよ。

完璧でなかっても大丈夫。
力を抜いて、ママさんたち無理しないでね

ママがたくさんの笑顔で子育てできること。
子供にとって何より嬉しいこと。🥰

もちろん、助産師、保健師などの専門家に相談するのもありです。

いつでも、待っていますよ。

頑張り過ぎないって大切。