九州地方で起きた地震により被害に遭われた
皆様に心からお見舞い申し上げます。



余震が続く中、不安な毎日を過ごして
いるのではないのでしょうか。


携帯の地震通知がくるたびに
怖くて仕方ない思いをしてるんじゃないかと
心配しています。


テレビで地震速報が流れるたびに
これ以上被害が拡大しませんように…
と、ただただ祈るばかりです。





東日本大地震の際、同じ東北でも
私の住んでる県は他の県に比べ
被害が少なかったのですが
同僚と地震がおさまるまで怖くて怖くて
身を寄せ合い手を握り合うこと
しかできませんでした。


携帯も繋がらない中、家族の事が
心配で子供の顔を見れた時は
ホッとして、強く抱きしめ
涙したことを思い出します。


毎日、毎日、余震がくるたびに
怖くて仕方なかった。


ガソリンも底をつきそうになり
GSにガソリンが入りそうだよ、と
情報が入ればあさ5時から並んだことも。


スーパー、コンビニは品薄になり
商品を買えない日々を送ったことも
ありました。




私がブログを始めてから初めてお友達に
なったブロ友さんが熊本の方で地震直後に
連絡を貰ってからさっきまで
連絡が取れず、とても心配してました。


さきほど連絡が来て
家族も家も無事とのこと。

本当に本当によかった。



ただスーパーやコンビニも長蛇の列、
品切れで全然足りていないそうです。


微力ながら私も力になれること
考えてます。





今夜は皆さんが少しでも多く寝る時間が
とれますように。


復旧、復興が進み1日でも早く平穏な
毎日に戻れますように。


祈っています。






{84D3085D-6AB8-430B-9BDA-14764B01F532}

こちらの桜もこの風で散ってしまいそうです