ヤギは草を食べます。

なので、除草目的にヤギを飼ったりレンタルしたりする方がとても増えているそうですニコニコ



我が家は、スーさんがお腹いっぱい食べられるよう頑張ってお世話しています。



ちょっと大変だな、って思う理由は、たぶん一頭飼いだから。 



ヤギは草食動物なので、とても怖がりです。
そして、群れで生活するので、一人にするとよく鳴くそう。


あと、草を食べさせるために移動させたり、お散歩に連れ出さないといけないけど、すぐに止まってしまって「イヤー」って両脚で踏ん張るのでなかなか進まない…タラー




なので、今のところスーさんがお食事するときは基本お付き合いしています。
そしてよくお散歩に行きます。



そこでちょっと気が付いたことがあります!







スーさんが喰んた草のその後やしの木



Before
(この草、おそらくスーさん1番好き)






After




おわかりになるでしょうか!?





パクっと食べたところから、2つ・3つに分かれて伸びて行く。





この草も大好き





毎日のように食べているけど、絶えることなくわき芽から葉っぱが…






つまり、ヤギがパクっと食べたら、除草が終わる訳じゃないんですよね上差し


パクっと食べたところやわき芽からまた伸びて、また食べられる。



ヤギにとっては最高だキラキラ




私としては、

「なるほど〜びっくり甘かったーアセアセ


そして、草を食べることはお食事であって、除草ではないんだな〜


って感じです。







お付き合い時間が長いので、switchであつ森してたら邪魔される笑い泣き

  /アタシのこと、ちゃんと見てなさいよ\




にほんブログ村 その他ペットブログ ヤギ・ミニヤギへ