三龍建築士 -11ページ目

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

いさんでグアムに着いた1日目。
だがしかし、このように南国にしてはピカ〜っとお日様が出てはおらず


水着は着たものの、とりあえずビーチを散策⛱


小さなティラノ君もお日様を呼んでいるかのよう。

んで、この日はあきらめて、街歩きと買い物する事にした。

前に来た事のある、アンダーウォーターワールド前。


この辺はホテルやTギャラリアが集中してるので、楽しい。

ちょっと雨が降った、夕暮れの街並みも美しい。


出撃の前にちょっと腹ごしらえ。


ここのチリドッグうまかった〜‼️
さすがアメリカ🇺🇸

食べてる途中でちとばばっちい写真だが


ものすごい量(笑)だった。

グアムのタモン地区あたりは赤いシャトルバスでほぼ移動可能。
25ドルで5日間乗り放題。


夜になって来たけどプレミアアウトレットとKマートをまわる。


写真お借りしてます。



写真お借りしてます。

昼間来ればこんな風に見えるのね。
アウトレットには目当てのハワイアンジュエリーのお店があったのだけど、どうも閉店してしまったらしく悲しくあきらめ。

Kマートは食料品から日用品、なんでもある。ここでは、マリンシューズを9.99ドルで購入。安っ‼️
砂浜も水中もこれで楽々歩ける。

下見も済んだので、タモン中心部に戻って食事。


ビーチンシュリンプというお店。

じつはさっきのホットドッグ店の隣。ディナータイムは行列が凄くて入れないので、時間をずらしたの。

もう8時過ぎてた?おかげでサッと入れてお腹もペコペコ


これはガーリックシュリンプ、どっちかというとアヒージョっぽい。フレンチブレッドは食べ放題。浸して食べるとGOOD‼️



これがビーチンシュリンプ、ライスつき。
スープしか見えないけど、中にはエビがゴロゴロ。ご飯にかけて食べる。
辛くてアジアンテイスト。
隣の人は、エンジェルヘアーってパスタの入ったのを食べてたけど、うん‼️それも絶対美味しいと思う。

次回は是非…と病み付きになるけど、ここでしか食べらんないわけで

満足したし、夜も遅いけど、ホテルは歩いてすぐ‼️ありがて〜ぇ



天井の高いロビー。

ライムとオレンジのフレーバーのウォーターサーバ。


調度が美しい。


いいなぁ、こうゆうのって。

明日は晴れたらビーチだ‼️と、元気に部屋に戻ったのだった。



GWの真っ只中の今は、仕事まみれのらーらさん。

半月前は


天候不順だった日本を離れ、

太平洋をひたすら南下〜


青空の中を突き進む。

着いたら早速この蒸し暑さ、嬉しい〜


はい、こちらは常夏のグアム島‼️
アメリカ🇺🇸ですわ。

今回は、ちょっと頑張っていいホテルにしよう‼️ってわけで、



ハイアットリージェンシー・グアム

老舗ホテルなので、施設としては古びた所もあるけど、


やたらと広い。


なぜかベッドのすぐ横にバスタブ🛀

使わねー。

格安なので3階。せっかくのオーシャンビューもこんな感じ。


それでも、タモン地区のど真ん中だから、海は降りたらすぐのロングビーチだし。

ちょっと行けば食事も買い物にも全く不自由なし。
てな訳で、楽しい4日間が始まったのだった。




今日は登った事のない、ツカイスリー…スカイツリーに行って来やした。


うーむ、なんと堂々たるオスガタ
なんて言いながら、実はここに来たんじゃないずら


前に宣言した

「あしたのジョー展」

連載当時の原画が満載だ。

こうして初期の頃の原画を見ても、改めてちば先生はうまい‼️と思う。

最初の頃こそジョーがいささか石田国松を引きずっているようだが、もうすでに完成されたドラマがしっかりと書き込まれている。



高森朝雄がめっちゃおっかない原作者だから、気の弱そうなちば先生は言われるまま描いていたような印象だったけど、しばしば自分を通して描きあげていたのだそうだ。


カッケーな、ジョー


と、しても彼ら2人で作り上げたドラマ。
やっぱり名作だなぁとしみじみ思う。


こんな場所が用意されていて、



もっちろん、撮りましたぜ(笑)


撮影可能な場所も1部あり…ほぼリメイクのメガロボクス のコーナーなのさっ。



深夜にやってるメガロボクス 。期待してなかったけど以外と面白い。


ジョーと、


力石、じゃなくてユーリ。アルバチャコフかいな(笑)←知ってる?


ギアを装着して戦う。


こっちなんてメタルギアのスーツみたい(笑)ちょっとズルだなぁ。


でも今後が楽しみなアニメ。

会場を出ると、グッズのコーナー。
Tシャツも種類はあるが、かなり品薄になって来ている。人気だな。お客様はほとんどオジさんだ。

ん十万する原画の複製もあるけど、買う人いそうだ。

タオルと


内藤律樹や長谷川穂積とジョーのコラボTシャツもあったけど、


シンプルにこれで。
ポストカードは試合のポスター。これが泣けるわ。

試合会場と何回戦だったか、いつだったか見るとわかる‼️
思わず試合を回想しちゃう。
グッズでこんなに萌えるのは初めてだ。

スカイツリータウンに行ったけど、スカイツリー全く忘れて帰って来ましたとさ(笑)