ロクでもないGWのあとで、やっと訪れた楽しい休日。
なんとなんと、ものすごくいい天気
うれしいジャマイカ~
今回は4人で楽しいドライブ。
暑い暑い!日差しがこんな
東名高速、足柄SAはとっても楽しいトコロ
富士山もくっきり、美しい
朝早く出てきたので、何にも食べてない・・・
取りあえず、腹ごしらえ
インディーカーの展示などもアリ・・・
ぐるっと見回ったら、おっきな牛肉コロッケが目についた。
トンカツみたい(笑)
味が付いているのでソースなしでおっけー
すんごくおいしいわ。揚げたてだったらもっと良かったと思う。
お次は行列ができていたパン屋さん、ベルベ。
カレーパンが美味しいんだって。
タンドリーチキンとチリビーンズがはいったカレーパンと、
クリームチーズが入ったカレーパンを購入。
お腹減ってたから、タンドリーチキンは写真撮る前に食べちゃったよ
こっちはクリームチーズ入り。
外側のカリカリも香ばしくていいんだよね。
チーズの味が濃厚でカレー感が薄まるけど、まあまあ。
タンドリーチキンの方が好みだな!チリビーンズも良かったし。
お土産を冷やかしていたら←まだ帰りじゃないんだけどね(笑)
なぜか中央道にしかないはずの勘助辛味噌を発見!
ゴハンの進む勘助ちゃん!当然購入。暑いからちょっと心配だけど
帰りは来れないからね~
んで、今回の目的地のひとつ。
御殿場プレミアムアウトレット。
ココも富士山くっきりでいい天気。
御殿場ってくるたびに天気悪かったから、不思議なくらい。
そういえば軽井沢のアウトレットも雨だったっけ。
三井のアウトレットと違うブランドが複数あって、新鮮。
アバクロやアニエスベーなんて好きな所が見られるのはうれしい。
さっそくパーカーや、探し中だった財布などに散財。
・・・ああ、また働かないと!(笑)
御殿場は広いので、谷を越えてエリアを結ぶ橋がある。
いっつも過酷な寒い風が吹いている印象のこの橋も・・
今日ばかりは、気が付いたら渡り終わってた。
しかし、すごい谷だわ。
その後、箱根・芦ノ湖をへて、仙石原を通り・・・
緑がキレイ。目にも優しい。
一番の目的地、伊東温泉へ。
・・・って言っても、温泉に入るわけじゃなく「あのチャーハン」を食べに!
中華味采
ココのチャーハンや餃子はとってもおいしい・・・のだが
おバカな事に、3時近くになってオリ、着いた瞬間に
「準備中」
これだから無計画は、ダミだわ
一同、一気に不機嫌になりお前のせいだ、いやいやお前がと喧嘩に
なる始末。
とにかくなんか食べよう!
そうだよ、そもそもせっかく伊東まで来たのに中華でなくてもいいではないか・・・でもどこも準備中で。
やっと見つけた良さげなお店。
入船
結局のところ、海鮮が美味しいのは間違いなく、みんなでサーモンいくら丼を注文。
このお店、獺祭なんて珍しいお酒も用意してるし、高知ひろめ市場で初めてたべた「のれそれ」なんかもある、かなりデキる店!
大正解だわ。やっとスニッカーズ飢餓状態から一同解放され、帰途に。
その前にふと思いついて、伊東温泉のマンホールね!
桶に乗った漁師???
伊東に来る途中の道で、救急車とすれ違い、まさかこの先事故だったりしてね、ハハハ・・・なんて言ってたらホントに事故渋滞に巻き込まれていた。
原因は黒いスポーツカー(ロータス?)が、横転してキレイに裏返しどうやったら、こんなんなるかね~
救急車は、この運転者かしら?無事だといいけど。
でもコイツのせいで味采行けなかったわけさ、キー
そんなわけで、どうせ事故処理もまだだろうから、帰りは山側伊豆スカイライン経由で帰宅。
終日いい天気で、ちょっとだけ命のお洗濯は最後からっと乾いて、大満足。