先月行ったほぼ群馬の旅もまだアップ途中なのに、先週末にまたしても
軽井沢へ。
今回は友人と同窓会に出席するため。先月はちょっと下見ね。
初めての北陸新幹線は、多分空いてるよと言われたあさま号。
ほんとだ(笑)楽勝で座れた。足の前にキャリーバッグもおけるほど
ゆったりだ。
大宮から40数分。早すぎてビール飲む間もなし・・・
前回の使いまわし
今回はとっても天気が良く・・・そして、寒い!
この日は南ヶ丘倶楽部の見学から。
茶室を拝見。すでに素晴らしい紅葉が。
この天井の凝ってること!
ひとつひとつにわびさびが・・・なんて知ったこっちゃないけどさ。
いい仕事してるわけさ。
絵になるなぁ。
国の文化財になっている三五荘。民家を移築したもの。
柱の太さなどに驚いたり、古民家の良さに感心したり。
・・・でも、寒いんだよ!
そんなこんなで。夜はみんなで宴会で大騒ぎし。就寝。
翌日は、Jちゃん、Tちゃんとレンタカーで軽井沢観光。
旧軽井沢銀座近くで車を止めて、
まずは、聖パウロ教会。
ついて間もなく結婚式が始まったよ
旧軽銀座では、由緒正しき土屋写真館で、皇室ややんごとなき方々の
昔の写真に見入る。
ちょっと登って、軽井沢に一番最初に建てられた教会の敷地にある
ショーハウス。ショーさんは軽井沢に別荘を最初に建てた人でも
あるのだよね。
次に定番、旧三笠ホテル。
窓の装飾が美しい。この楓の配置も見事だ。
光の入り方がとてもよい階段。
これなんて芸術的。
お天気がいいと、こんなにも色がキレイになる。
これも定番。万平ホテル。
恐ろしく手入れが行き届いていること!
最後に、みちみち人に勧められてやってきた雲場池。
フフフちょっとイタズラ。 でもあんまり違和感ない?
こっちがホントね。日が傾いちゃったから色がキレイに出ないけど
本当に池に写るのね~
紅葉狩りを十分に楽しんで、帰宅。
お土産は旧軽で買った有名パン屋さんのナッツたっぷりのおいしい
パン。
軽井沢って、新幹線ならホントに近い。
今度は夏に行きたいでござる~