いつも通り過ぎていただけの横田 Ⅰ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

国道16号線を通る時、いつも眺めていた横田基地の塀。

あの向こうはどんななんだろう???

 

と、思っていたらいい機会が。

9月に米軍の親善まつりで基地内が解放されるのだ。

毎年、この辺の時期は忙しいので見送ってきたが

今年は諸事情があって、特にスケジュールもナシ!

 

行くぞ!

 

今日ばかりは車はNG

なので、昭島に車を止めて、牛浜まで。

 

うわさの、ジブンで扉を開ける電車に乗って大はしゃぎ~

 

牛浜からはたくさんの人で歩道からあふれるほど。

10分ほど?歩けば、ほらいつもの基地が。

 

 

途中、駐車場の呼び込みをしていたおねいさんに聞いたら

天気が悪いせいかこれでもかな~り空いているそうなポーン

 

着いた着いた。

 

待望のゲートまで。

 

パスポートをちらっと見せれば・・・

 

もうここはアメリカ~アメリカ

 

なぜか手前に空自の建物と対空砲。

 

じゃないのか?陸自の対空砲と違う感じ。

 

↓ジミにここでもお祭りが。

 

 

中に進むと、あったよあったよ~

 

 

おおよろこび音符

 

輸送機に乗るため、長蛇の列・・・でもなかったこの時点では。

 

さっそく並んで、やっと中まで入れたところ。

物凄いどしゃ降りになって、飛行機の中でも雨音が

が~っと聞えてくる。

 

中にいてよかったよ。ラッキー、の顔。

この壁の向こうはもうコックピットだ。↓

 

 

ピットの入り口。

 

待つこと1時間ほど。さあ行くぞぉ!つづく右