友情!努力!勝利! | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

あ~も~、週初めからやなヤツに会っちゃって、

せっかく野球も見に行ったというのに、気分台無し・・


んで、気分なおしに楽しみだった映画に!



「バクマン。」 佐藤健・神木隆之介出演





友情!努力!勝利!そのとーり!ジャンプ三原則。


やっぱ、サイコーだったよ真城最高【バクマン】高木秋人【バクマン】

見てよかったー。


原作全然知らないけど、スラムダンク安西先生

ネタとか、しっかり笑えるし。


・・・いや、だからそこじゃなくて!つっこみ


こんな調子よく、ジャンプで連載張れちゃうの?って

思うけど

原作はそこまでのいろいろ長い話もあるのでしょううししっ



でも映画として、とっても完結していてテンポも良く、

最後までワクワク感のまま突っ走った感じ。


高校生対決に絞ったのが良かったのかも。


俳優さんも大好きなヒトばかり。

最近いいなーって思う神木君のおタクぶりとか、

途中で入るタケル君と染谷君と、3人の剣豪ならぬ

ペン豪対決は、るろ剣みたいだし。


脇役だって


新井浩文・山田孝之・リリーフランキー・桐谷健太

宮藤官九郎・・・もしや?


らーらさんセレクションか?


と思っちゃう(笑)


そして監督は大根仁。そーそー!あのドラマ


「まほろ駅前番外地」とか「大川端探偵事務所」の


監督でござる。やっぱサブカル臭プンプンでいいね。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



ちょうど、アオイホノオの最新刊を読んだところ。

まだホノオ君はデビュー前。こりゃ長くかかる!


庵野一派が最近出てこないので、ちょっと話は

中だるみだ。


それよりNHKで9月までやってた、浦沢直樹の「漫勉」

が面白かった。


著名な漫画家達がどのように作品を書いているのか、

仕事場にカメラ設置して浦沢氏が研究する番組。


マンガ家によって千差万別な書きぶり。


バクマンみたいに典型的(に見える)きったない

仕事場って、ジツはほとんどなくて、みんなそれぞれの

好みの環境でしかも小ぎれい。(片付けたのか?笑)



そして一本の髪の毛、顔の角度、汗の位置にまで

しつこくこだわって書いている。つかうペンも違う。



さいとうたかお先生なんて、ゴルゴの眉毛ゴルゴ

いきなり


油性太マジック


で書いちゃって顔クリビツドンッ



先生は劇画家の先がけなんだけど、凄いのは昔から

作品をプロジェクトとして作っていたこと。

徹底した分業化で、連載を一度も落とさずに続けたのだ。



だから書くのはもうゴルゴだけ(笑)

そうじゃなきゃ、あんなに長続きできないね。



それでもどの漫画家さんの回でも注目すべきは

主要キャラを書くときの集中力。鬼気迫る~ガクブル



あんなきつい仕事、ほんとに愛してないと続かんね~



今度は「バクマン。」の原作、読んで見ようかな。









ジャンプの編集部って、こないだ行った小学館の隣にあるのよね~

あそこで様々なドラマが生まれたのね。

注!スタッフロールは必見!

見逃すな~ビシ! 絶賛です。