いにしえのゲーム | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

このトシでまたオタク道を貫いてしまった(笑)


日曜にしては早めの時間、雨の中せっせと出かけて

きたのは・・・



お借りしました~


来なくなっていく久しいのだが、どーしても来なくては

イケなくなって。


そう、まんだらけがいっぱいあるところ。



鉄人さんもこんなとこに挟まっちゃって・・・苦笑


やっぱ、ココ来るとたかまるわ~


って、今日は伝説のゲームのギャラリーと製作者の

サイン会へ。



「クーロンズゲート」 PS1




これって、発売当初から付いてたブックレットがめっちゃ

リキはいってて、それだけじゃなく独自の気持悪~ぅい

登場人物とか、街並みとかとにかく世界観が確立していて

抜け出せなくなっちゃう。


当時のゲーム友達の中には、3D酔いがひどすぎる

というので評判も悪い作品。


そんなところも特色のひとつなのね。


だから、はまった人は制作から20年近く経つのに、

いまだにやってたりするわけ。


とくにエンディングが変わったりするわけでもないけど、

ちょっと経つとあの町に戻りたくなるのよ。


で、このたびン万円もする限定品付きの設定資料集なんて

出たので、思わず買っちまいました←バカエヘ。





ゲーム中のネットに入るためのIDカードとサウンドトラック

CD、シナリオ集までついてたけど・・




もったいなくて開けもしないでいたら、同じく購入したNから

今度サイン会あるよ~と聞き、昨日の運びとなったわけ。


もちろん原画展もある。下これね。



こんなコアなゲームにどんだけの人が集まるのかな~と

思ったけど、意外にもけっこうなお姉さまたちママたちで

いっぱい。(そ~ゆ~ゲームだっけ?これって???)


12時から整理券を配るのだけど、11時に着いたらもう

並んでる人が。取りあえず並んで、ブジ整理券もらえたけど

列の最後がはるか後ろの階段から別の階まで・・・


ヨカタ~( ´艸`)


そのあとは、14時までブロードウェイを散策。


しばらく来ないうちに、まんだらけが異常増殖びっくり

ウチのガラクタ、なんでも買い取ってもらえそう!と

しばし皮算用など・・・


ミリタリーものや、なつかしのGⅠジョーなども見つけて

近いうちにまた来なくてはと、たかまるたかまるうずまきうずまきやじるし



いったん外に出て、ランッチ!


「ナムプリック バイ メイパクディ」



タイ料理のお店←マイブームはつづく~

タイチャーハンとサラダ。上はNが注文したカオマンガイ。

色取りもいいが、まずめちゃくちゃウマイ。



とっても家庭的な感じのいいお店。


他に、ガパオ・パッタイ・グリーンカレーがあり、悩んだ悩んだ。


ランチは基本メニュウの他に、ヌードルと野菜スープと

タピオカのデザートが食べ放題。



ホアンヨン並みにチャーハンは大盛り!なのに

ヌードル、スープ、デザートみんな食べてしまい

半分ぐらいチャーハンは持ち帰りにしてもらった。

で、14時ちょっと前にいくとサイン会の列がちょうど

始まる所・・・ラッキー手


この時点ではギャラリーを見るだけでも長蛇の列。

整理券もオワリで、ガッカリして列を離れる人も。



妙齢の(笑)ステキなお兄さまがたから、やっとこサインを

いただくバンザイ


そして改めて原画展へ。


なんと、ダイスキなリトルフライの精巧なモデルが!



ココは撮影可なのよ~



セクシーなハニーレディラブラブ


どこかのおかーさまが、「子供に見せるのはビミョウね~」

たしかに・・・てれ(苦笑)



雨がシトシト日曜日が、結構楽しく過ごせて大満足。


でも、早く夏が来ないかな~






今年の七夕は晴れるかな~お月様星