エチュードの面白さ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

原作でも映画でも話題に。



「桐島、部活やめるってよ」




これまでどっちもみていないので、楽しみだった。


タイトルも意味深だし。


映画のこのポスターなんてサスペンスを感じる。




鑑賞後、高校生の会話の速さにビックリ(笑)

ワタシ達もあんなに早くしゃべってたのかしらん?


理解できるかできないかのスピードで放たれた

コトバに瞬時に反応して、しかもズバヤク切り替えし・・・


高校生ってスキル高いよね~おお←そこ?



みんなの関心が桐島に集中しつつ、それぞれの

ヒミツや悩みや・・全く無関心な子もいるけど

とにかく見えてくる。


オトナになってみると、どーでもいいようなことでも

自分の周りに覆いかぶさって、消えちゃいたい

ような想いのあの日々。


かと思えば、何者でもないけど何者にでもなれそうな

万能感があったり。


まだまだフレッシュな脳ミソでいろいろ考えていたんだよね。


ほんと


ごくろうさん!



若者たち。



特典映像でついていたエチュードが良かった。

演技の為の練習みたいなもので、映画部のメンバーが

役になりきって部活の打ち合わせをしている設定。


この映画部の連中の素晴らしさったら(笑)ぷぷ

ほんとにフツーの高校生って感じ。話し合いグダグダで

適当で一応真剣で。


他のバレー部やバド部や帰宅部なんかも

見てみたかったな~←DVDセル版でないと見れません・・・







ま、ワタシはほと~んど、こんな感じでしたがね~あくび(笑)