追いかけて池袋 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

見たいと思っていた映画、新宿が終わっちゃって

池袋で上映に。


高校生の時まで、遊びに行くと言ったら池袋だったん

だけど、もう何十年!もたってしまって、すっかり

あの頃とは変わってしまった。


感覚で歩けないって不便だな~


「百円の恋」 安藤サクラ主演







・・・って、ダ~!エルもエルもエルも怒

今、調べたら新宿でまだやってたんじゃん!


くっそう~


オマケに雪まで降っちゃって・・・



・・・雪、写ってないし。本当は細かい雪が降っていた。


時間があるので、食事。



あんまりお腹減ってないけど、一日10食限定、

明太親子丼て、どんなかと思って。


名古屋コーチンの親子丼に明太マヨ!ぇ


付け合せのとり皮のごま油味が良かった。

肝心の親子丼は、明太マヨは特に変じゃなかったけど

味が濃すぎて、しかも量が多く途中でやめた。


なんだか書いてて、どんどんダメダメなカンジに

なってきたなぁshokopon


でも、映画は良かったゾ。






映画自体は、この間、第一回松田優作賞なんて

取っちゃってかなりな話題作。


なんといっても、安藤サクラの熱演が圧巻。

彼女、完全にオンナ捨ててるね。


実家に引きこもり中の30女、一子が、妹とのけんかを

きっかけに一人暮らしと仕事を始め、なんだかどん底

みたいな生活の中からボクシングに出合い、生きがいを

見つける・・・的な?


最初の一子のグダグダでズルズルな様子から

次第に自分ってものが出てくるのがいい。


日頃のうっぷんをサンドバッグに叩き付けているうち、

試合に出て勝ちたいと思うようになる。


最後の方は、シャドーも切れよく様になってくる。

俳優さんて凄いな。人に見られてるって気持ちが

そうさせるのかも。


それにしても、なんでボクシングってこう貧しくて

汚くて、ボロボロな風に書かれちゃうんだろう(笑)


こんな人達ばっかじゃあ、ないのよ~ジョー










映画は文句なく面白い。最初ガマンしたら、元気になって帰れる。