ディープに大阪~こってこて編 その1 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

てなわけで、正月4日から3日間の大阪旅行に

行ってきた。



500系新幹線のぞみ~嬉 うれぴうれぴ





やっぱ速いわ。キ~~~ン→なんてシュバシュバ進んじゃう。


なんと、昨日買ったEOSM2、一晩で設定して、使い方は

新幹線で、なんて体たらくなので、急がないと富士山

通り越しちゃう(笑)


ほんで富士山富士山

とにかく車窓から撮れたわ。おっほっほうひひ



射程の富士山はしっかり撮れた。やっぱスマホよりいいな。

・・・じゃないとウン万円が泣くぜどーん

こちらの天気は上々。雨女も汚名返上。


そうこうしているうち、京都に差し掛かったら、すんごい

雪景色。


名古屋までぜんぜん平気だったのに・・


でも大阪は晴れ!ホテルに荷物を預けて、初日は楽しい

市内見物。


こってこて・こなもん・はりぽた

・・・・そしてあの人に会いに・・

の旅スタートだ!




まずは、2回も修学旅行で関西に来てるのに、ついぞ

来る機会がなかった


大阪城ホール(笑) アンタ、ボクシングじゃないんだから・・



実際は個人で1回だけ来たことはある。



このように見えても、なかなかお城にはたどり着けない。

ウロウロしてたら、さっそく大阪のオッチャンに


「みち、わからんの?」


と声をかけられた。地図を見ながらしっかり解説を受ける。



とにかく、正門から入って裏に抜けるのが王道らしいっすよモヤさま



しかしかえって遠回りになったかも~汗




けっこう遠かったけど到着~


さすがにふもとまで来ると立派だわびっくり


で~~~ん!






どうしても姫路城と比べると、リアルじゃないんだけど、

やっぱり石垣とか、城ならではの美しさ。

周りの大きな街を睥睨する堂々たるありようは、みごと


日本代表!って気がするね。




見てよこの石のでかさ!






城の中は鎧や、合戦が描かれた屏風や模型などが展示

されている。


国内外の観光客でいっぱい。



アゲアゲ↑黒田官兵衛の兜。お椀を伏せたような面白い形。


なんか、弱そうぷぷ


各軍の軍旗



戦うフィギュア



ん~まぁ!よく作ったよね。






あとは見るのが、めんどーになって(笑)一気に天守閣へ。


金のしゃちほこ?



こうしてみると、城のテリトリィは思ったより広い。



さあ~そろそろお腹も減ってきたので、


下ココを目指そう!





環状線や地下鉄を駆使して歩く旅もおもろいわ~京阪8000系中間車


やってきた来た~






夢に見た←大げさ、


通天閣~通天閣



次回、こってこて編その2に続く右







お次も絶景のはず・・・だったが?!