何かと話題の武蔵小杉
連休は特に予定もなかったので、物見遊山に行ってきた。
土曜にオープンした「グランツリー」
このあたりでは、結構な規模の商業施設だ。
駅ビルには東急とか入ってるけど、ココはちょっとした
ブランド店もたくさん入ってるし、でも新宿渋谷アタリよりは
コンパクトなので、お店や品物を探しやすいと思う。
列をなして入店する人たちについてゆくと、入り口あたりで
「ジブンの地元と思えないね~」
なんて話してるお客さんもいて、納得の体。
この緑の部分は、全部が折鶴なのだ
折り紙を配っていて、折った人は根元に置いてゆく。
おもしろいね。へたくそだけどワタシも折っておいてきたよ。
吹き抜け部分には、こんな仕掛けが。
この紫の光の部分は、水が流れ落ちている。
落ち方や、色・形が時々変わる。
飽きず眺める人もたくさん。
西武・そごうでケイトスペードなんか冷やかして、各階の
店をチェック。
お腹すいたなぁ。
トレーニングのあと、食事をせずに来たので、フードコートで
食べ物選び。
3時過ぎてるのに長蛇の列。席も確保に時間がかかり、
1時間ほどかかってようやく食事。
レストランもたくさんあるけど、昼だからな~
そんなにガッツリじゃなくても・・・な~んて言いながら
「武蔵ハンバーグ」の一口カットステーキ(笑)
食いすぎだろ! (笑)
タレが美味しくて、肉もやわらか。
サラダやドリンクのセットもあるけど、これで十分。
焼き立て、鉄板アツアツで値段も安い。
グランツリーにはベトナム料理や、パンケーキ、懐かしの
ハングリータイガーも入ってた。
次回はカフェもチェックしたいな。
お土産買って、外に出たらとっぷりくれて街も輝く。
見上げるようなビルって、近くには今までなかったからなぁ。
小杉の駅前。ムカシがしんじらんない
お土産はキャラメルシフォンケーキ
重たそうに見えても、ふわっふわなので、デザートに
と、モヤさまで出てきた崎陽軒のシウマイまん
意外とどこにでもあるわけじゃ、なかったのよ~
見つかってうれしい。
ここは、地元じゃないけど同じ川崎だし、近くていろいろ
そろうのは嬉しい。
また来ちゃうまた来ちゃう