夏の森 | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

日曜日、近くでイベントがあるというので

昼食後ちょっと出かけてみた。


着くまでの道は、ものすごい日差し。

地面からの熱気と、吹き付ける熱風~暑い


・・・にもかかわらず、意外にまだ人出があり

みんな、エライな~(笑)と感心←アンタもだよ。


飲み物や串焼き、インド料理なんかの屋台が

並んでいる。


民家園でも何かやっているらしいけど、来た時間が

遅かったのでほとんどオワリかけだ。


ココは、緑地なので奥に行くと大きな樹木のある

森になっている。中に入れば空気もひんやり。

目にも涼しい。


日差しをさえぎり、薄暗くさえなっている。




まるで別世界中トトロ




そして、美しい。





日の当たっているところの、光の加減まで違う。

すばらしいマジック。


階段を上りつくと、そこは岡本太郎美術館。





もう遅いので、観覧は後日に。


振り返るとさっきまでいた森が。



思い立ってすぐ来れるのがいいトコロドラえもん


森の中でも、ゴスペルグループなどの音楽イベントが

にぎやかに開催中。


でも今日の目玉は、ダイスキなプラネタリゥム。




夏休みの特別企画で、メガスターのフュージョン投影会。


普通のプログラムを半分と、メガスター製作者の大平氏

自らのナレーションで、フィジー諸島や北極圏での

バーチャル星空鑑賞を半分の特別編。



フィジーの波の音を聞きながら、サザンクロスを見たり

ふるような星空から本当に雪が降ってきちゃう北極圏。

最後はオーロラの大サービス!


最近、「眠れなくなる宇宙のはなし」を読書中なのだが、

うっかりこの時は前半部、居眠りかお (笑)


アタマの中まで一気に涼しくなって終了。


外は夕方。

気温もだいぶ下がって、優雅な一日がオワリ。





夏の昼寝って気持ちい~い音譜音譜