実力で世界を変える! | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

スポーツ界での人種差別がこの頃話題。

全然、そんなつもりで見たわけでもなかった

のに、まさにその答えを見た思い。


描き方にもよるだろうけど、本当にあった話の

真実の底力もある。


「42 世界を変えた男」



ハリソンが、容貌を似せてまで挑んだリッキー役。

ファルコン号のキャプテンだったのに~ぃ(笑)




あのハリソン・フォードと、この作品で注目を浴びた

チャドウィック・ボーズマン出演。



伝説の黒人初のメジャーリーガー、

ジャッキー・ロビンソンの物語だ。


黒人はドサまわりの野球しかできなかった時代。

ドジャーズのマネージャー、リッキーは、

初めて黒人選手を迎える決心をする。


それには、実力と共に強い忍耐力を持った

選手でなければならない。


選ばれた男、ジャッキーは見事、彼の期待に

答えるのだ。


結果的に、彼が成功するのは分かっている。

問題はその過程だ。


ジャッキーは、まずチームメイトからの激しい

バッシングに会う。これはキツイ。

そこからかよ。


そして記者や敵チーム果ては宿泊先のホテルから

も締め出しを食らう。

黒人差別の根深さにあきれるが、当時の社会では

普通の事だったのだろう。

彼は怒りを抑え、かわしたりいなしたり、ジブンを

必死に抑え、プレィに集中するのだ。


リッキーは、彼を徹底的に守るが、多分ストーリー

以上の嫌がらせや危険な目にあっているのでは

ないかと想像される。


どんなに悲しい事や怒り狂う事があったか、と思うと

がんばり通した彼の人間性に頭が下がる。



やがて、ヒスパニック系の選手達から彼は

認められ、次第にチームに溶け込んでゆく。

大選手への道を歩み始めるのだ。


差別するバカな奴らと、対等に話す必要なんてない。

実力で示すしかないのが、スポーツの世界。


その素晴らしいプレィが、みんなを驚愕させ

感嘆させ、尊敬を得るようになる。



サッカーのバナナ事件のニュースを見ながら

改めてそう思った。








プレイボ~~~ル野球ボール ルーズベルトゲーム、良さげじゃね?