やっぱりミュージカルっ! | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

いわば、外国の時代劇。


表情やセリフ(ったって歌なわけだが)、すっごい迫力。



「レ・ミゼラブル」 


三龍建築士


上映中は、時間の長さに負けて見送ったので、やっとDVDで。


ヨカッタよ。


序盤、アン・ハサウェイが演じるファンティーヌが、悲しみの中


過去を思って歌うシーンで、もうウルウルエーン




ジャンバルジャンの苦しみ、革命児たちの悲壮な歌声・・メタルギアソリッド スネーク


あの憎たらしいジャベールでさえ、自らの規範意識と人間らしさの


ハザマで苦しむ気持ちが良く現れていたと思う。




これでよかったって事は、舞台で生歌聴いたらどんなに凄いだろう?



残念ながら、今まで見る機会が無かった。


次はぜひ、舞台で!




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



ところで、ミュージカルといったら


「glee season3」



三龍建築士


それぞれが卒業のシーズンを迎えて、進路の決定を迫られる。


自分の道をまっしぐらな人、夢はあってもどうしたらいいか分からない


人、そして、こんな時に大変な目にあってしまう人。



それでもみんな全国大会へとひた走る。




サンタナのハスキーな声がすき。レイチェルの声は


きれいだけど個性に欠けて子供っぽい。


メルセデスもホイットニーの曲ではもう一歩という感じだったが、


サタデーナイトフィーバーで炸裂。パワーが桁違い。




みんな上手いなぁ!


歌だけじゃなく、振り付けもすばらしい。自分らがやってた時を考えると


ブラジルのサッカー選手じゃないけど、


          個人技がハンパない。



と、思う。どだい、比べるのがムリ(笑)



ドラマも、考えさせられる場面が多々。


まだ3枚、DVD残ってるけど卒業して終わりかと思ったら、まだ


シーズン4があるんだって、よかった~音符




シーズン3はどう終わるのか、今夜もワクワクで観るぞ~わーい






Ah, ha, ha, ha, Stayin' Alive!ステイン・アラ~~~イブ♪サタデーナイトフィーバー
三龍建築士