ドラマって頑張ってみるもんじゃあないと
思うけど、この夏は結構努力しちゃってなんだか
ちがうよね~。
頑張って観たのは・・
「黒の女教師」
タイトルどおりブラックな、必殺仕掛け人みたいな3人の先生。
榮倉奈々があの長い足で、正義のキック!しかし、折角脇に
小林聡美や市川実日子を擁していたのにお話がイマイチで
「女王の教室」を越えられず・・ 残念
「ビューティフルレイン」
配役もオハナシも日曜夜にふさわしく、主役の2人ももちろん
完璧。登場人物はどのヒトもベテランぞろい。
でも、なんか俳優さんに頼りすぎかな?わくわくしてみるほどではなく
トヨエツを観たいためのみ、チャンネルを合わせた。
う~む
「息もできない夏」
無国籍児がテーマになっており、知らないことがたくさんあった。
わりと興味深くみた。武井咲はとても感じよく、ウイスキーボンボン役
の中村蒼って初めてみた子だと思ったのに、「BECK」に出てたのね~
今回は妙に印象に残った。
まあまあ納得いく終わりだったかな?
「東野圭吾ミステリーズ」
初めの頃、なんじゃこりゃ~とちょっと期待はずれ。居眠りしちゃったし
ところが、第5話の反町隆史あたりからじわじわと面白くなり、
戸田恵梨香・三浦春馬の回もよかったけど一番は長沢まさみの
「シャレードがいっぱい」。
顔も思い出せない殺された元カレ・・ところがそのカレとは
かなりビックリ 表現としてこんな方法が
。オススメです。
同じぐらいに広末涼子の「結婚報告」も意外な展開。
コメディの方が全体にできが良かった。
もちろん最後のケチャップも(笑)
大ヒント
夏ドラは、ハジメに見る作品を間違えたかな~と思うものの、
だからといって他が特に良かったと言うわけでもなさそうで・・
(サマーレスキューは途中で観るのやめちゃったし・・)
連ドラではなく単発物や、再放送にとても面白い
番組があったので、そちらを書いておこうと思う。
とりあえず、次回