もうここまで落ちたら、ヤケクソ
きょうも遊びに行っちゃえ~、ってコトで
そういえば行ってなかったシリーズ、渋谷ヒカリエ
まだまだ絶好調のお天気の中、汗だくでたどり着いた。
JR駅からの連絡通路を抜けたら、さっと爽やかな風
全然違う空間に出た。
まずは一般客が昇れる11階スカイロビーまで。
その上はシアターOrb。今日は入れないみたい。
スカイロビーは広々して凄く気持ちいい。
レストランとちょっとした展望ロビーになっている。
景色はこんな感じ。直下を見ると、まだまだ
再開発中であんまりウツクシくないけど。
そこからはエスカレーターで、8階へ。
ココにはギャラリーがあって、美大生の作品と、
民藝という雑誌の展示物があった。
最近、美術館に行ってないので(ありゃ、怪獣博士
観たっけ?)、思いがけず満足。
6・7階はレストラン街。ランチタイムなので、ミリョク的な
メニュウがいっぱい
ひととおり、見渡してやっぱりアジアンダイニングに
惹かれて、フラワーズ・コモンと言うお店でランチ
ガッパオかチキンカレーかと散々悩んだ挙句、
2種類のソースと鶏とタイ米を混ぜて食べる料理を
選んだ。基本的に薬膳料理なので、味は淡白だけど
香草の香りがご飯からもほんのりして、胃にも
優しい。
FLOWERS Common (フラワーズコモン)
ドリンク付きで1200円だよ。
シンプルだけど豊かな感じの1品。
食後のコーヒーは、たっぷりで思いがけずうまい。
グァテマラって書いてあった。
気づいたんだけど、ヒカリエってフロアの所々に
個性的かつ居心地のいいソファとテーブルが用意
してあって、休めるようになっている。
レストランからちょうど見える所に陣取ったお姉さま方、
ワタシが食事する前からいて、小1時間ほどで出てきた
時もまだお話中
涼しいしおしゃれだし・・無料だし(笑)
しかもトイレもキレイ
近かったらこんな風に使えるね、いいなぁ
その後は、5階から生活雑貨などウインドゥショッピング
何とか研究所のパラパラ漫画オドロキだったし、怪しげな
輸入雑貨もつい買いたくなる。
我慢して、帰りがけに地下の食料品でデニッシュや
ミートローフなどのお惣菜だけにした。
渋谷の駅はまだまだ暑くて、ヒカリエを出たとたんげっそり。
それだけ暑さを感じなかったってコト。別世界で回遊魚
みたいに泳ぎまわれて、ちょっとシヤワセ