かっこいいなぁ、ダンサー | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

苦戦しながらも、本日のダンスプログラム終了ダンス

やっぱり、膝に来るおよよしくしく

ボクシングのトレーニングでは、ここまで痛くはならないから

当分、やめたほうがいいかも・・・・ でも楽しいしほろり


そんな中で、周防監督のダンシングチャップリンを見た音符



三龍建築士
















第1幕は、メイキング。2幕は肝心の舞台。ちゃんと幕間のインターバルも

入っているdoya

もちろん主役はチャップリン役のルイジ・ボニーノだけど、草刈民代の

素晴らしさに魅せられた。

カリスマ振付師のローラン・プティは、自分の気に入ったダンサーにしか

振り付けしないそうだが、草刈民代は、カレに認められて日本公演には

必ず出ていた。


ちなみに、ホワイトナイツミハイル・バリシニコフは、

プティ氏のオファーを断った事があるそうな・・強気ははは

バリシニコフ・・かっこいいよね~。


で、草刈民代。人間て鍛え上げると、あんなにも美しい動きが

できるんだな皇冠 55歳なんて、すごすぎる。あと20年は踊れそう。

年齢を経たダンサーは表現力も違う。自分の身体を知り尽くした上で

表現していく楽しさ。表情の一つ一つから立ち昇ってくる様だ神

身体を自在に動かしていけるって、どんなにかいいだろう塔さん

もちろん、そのカゲには日々の鍛錬があるわけだけど。


その他大勢ダンサーズの警察官の踊りは面白かったなぁ。

ちょうど、高校生が国際大会で優勝した。カノジョにはこれから

まだまだ長いダンサー人生が続く。楽しみな存在だと思う。


それにしてもさすが、周防監督、自分の奥様の記録映画を

撮ってしまうとはルパn

でも、映画としては、何か物足りない・・不満足感が残った。


足の故障が解決して、早くダンスを再開したいと思った次第先生