きのうは、サントリー美術館へ「広重」を鑑賞しに行った
広重と言えば、東海道五十三次。
うわ~、マサカそれが一堂に会しているなんて・・・
薄暗い展示室にはズラズラズラ~っと、五十三次全部並べて
あるのだ。迫力
広重さんも、きっと途中からはもうギネスに挑戦みたいな感覚で
絶対やり遂げてみせると、頑張ったんだろうな。
作品をよく見ると、人物の顔の部分がやけに可愛らしくて
思わず笑ってしまった。いや~、でも金字塔です、広重さん
ところで、ここは東京ミッドタウン、リッツカールトンホテルと同じ建物なんだね。
1月も半ばと言うのにここはまだ、お正月の華やかな気分のまま。
吹き抜け部分には、子どもの顔をプリントした凧が、何枚も吊るしてあって
ちょうど、連凧を飛ばしているよう
お客さんもなんとなく、ハレっぽい様子で、少し不景気を忘れた。
その後は、いつものメンバーでシブヤで新年会
4時から飲み始めちゃってるので、ビール・ロゼワイン・白ワイン・焼酎
ハイボール・ジントニック・・・めちゃくちゃな飲み方で、最後は
分けわかんない大騒ぎ。
病気自慢や、店員からかうお兄様や、ホノルルマラソン出場を決めた
お姉さま。ワタシもさんざん変わりモノの烙印を押されつつもゲラゲラ
笑って一夜は更けていったのダッタ