今期のドラマ | 三龍建築士

三龍建築士

BOX・ドラマ・映画・・・ときどき読書(笑)の日々に変更~

音譜ダントツで「ドン★キホーテ」でしょうアップ

なにしろ舞台が川崎銀柳街ビックリマーク・・・は別として、

松田・高橋両方ともいいねっ。


ここでミソなのは、小林聡美が出てること。

あの一見何を考えているのか分からない顔。

いるね、ああいう人。で、いきなりボディーブローを

打ってくる様なカンジ。


土曜10時のこの時間帯では、以前にも木皿泉という

脚本家のヒトが(共同筆名らしい)、「すいか」「Q10」

など、大好きなドラマが放映されている。

どれにも小林聡美が出演して独特の空気をかもし出している。


今回は脚本家は違うけど、根元のところで香りが似てる。

松田翔太はやくざに人格が変わってから、眉間にシワヨ

顔が父の優作をほうふつとさせ、さらに父より美しい為

大変ヨロシイ。

克実さんは親分の役の方が好みだが、情けない人格も

なかなか良く演じていると思う。


でも、ほんとにいいところは、ヒトビトの心境を非常に

丁寧に描いていること。パッと見は、ギャグが前面に出て

ちょっと・・だが、可笑しみの中にも考えさせられるトコロ

たくさんあり、ココロにじんわりとしみこんでくる作品に

なっている。


「すいか」「Q10」も終わってから、いろいろと考えさせら

る。周りにもファンが多いし。

楽しみにしていたのに、明日は放映は休みとの事むっ

あの番組だな・・。

ドラマのテーマからしたら、むしろ放映すべきなのではないか。


もうひとつ音譜

タイトル画は、あのスズキ・コ~ジ!!

音楽もよく合っていてしかも動く(笑)。

ずっと見ていたい音譜