大型連休もあきれるほど過去になり、先週アタマは世界タイトル観戦やら、何やらあったけど、気がついたらもう5月も後半に。
んで、先週末。
母の49日となり、那須へ。
一家揃って行くのはこんな時でもないと、って事で、佐野へ寄り道。
佐野ラーメン、大和。
以前、大和さんの生ラーメンをお土産に買った事もあり、期待↑
すでに10組ほど並んでいたけど、回転は早くて30分くらいで入店。
辛ネギラーメンと味玉ラーメン🍜
チャーシューが2枚、塩味で脂も少なく、とーっても美味しい。
麺は太め、スープは脂ありそうなのにあっさり。ここなら、また来たいな。
その後、佐野アウトレットへ。
最大のアウトレットモールと言うけど、入間に良く行ってるせいか、うーむそれほどに感じない。
ただ、三井系じゃなくプレミアムなので、いつもは見ないブランドがあり、その辺かな?←その辺って(笑)
無事、用途に合うバッグ👜を見つけ、実家へ。
翌日。
法事の前にペニーレーンへ。
開店の8時より前に行ったのにすでに行列が。
並びつつ、写真を撮りあったりしてさ。
どっさりパン🍞を買った後は、ここのレストランで念願の朝ごはんを。
食パンはもちろんソーセージもGOOD‼️
スープは具沢山だし、コーヒーもお代わり自由。
でもやっぱりパンの美味しさだよなぁ。
…何しに来たのか忘れてないかって⁉️
大丈夫🙆♀️ちゃあんと、母が無事に天国に旅立てるように、一同お見送りさせていただき、帰宅した。
人が無くなると法事で、普段会えない身内としばしば顔を合わせるようになる。
こういうのって、宗教どうのって言う事より、悲しみや寂しさを揃って乗り越えて行くのにとっても合理的な制度?だなって思う。
最小単位の家族ですら忙しくてすれ違う日々だから、こんなのもアリだなって。
…そんな事言ってみたりして(笑)