本格的な?燻製器が出来たところで実際に燻製を作ってみましょう!
今回選んだのは豚レバーとベーコン用の豚バラブロック。
レバーはどちらかというと苦手なんですが、燻製を作る時なぜか買っちゃうんです(笑)
香り付けのスパイス類はこのような小袋入りが売っていて便利。
まずはレバーから。生臭みを取るために牛乳を使うのが定番ですが、牛乳は安いもんじゃないし、第一レバーなんて臭くて当たり前!
なんで、私はただの水で血抜きをするだけです(笑)
下ごしらえに塩漬けにしますが、私は専らピックル液(水、塩、砂糖、醤油を煮詰めたもの)を使用。
他に黒コショウ、玉ネギ、ショウガを投入して4日間冷蔵庫で寝かします。
寝かした後は塩抜きですが、コレが意外と難しいんです。
流水で4~5時間が適当みたいですが、ここでもケチッて溜め置きで3時間程度(30分毎に交換)にしました。
これが後々後悔する事に・・・
塩抜きが終わったら約70℃で40分ほどボイルします。
これが後々後悔する事に・・・
ボイルが終わったら表面が乾くまで風乾させます。
100均で買ったアミと洗濯ネットは何に使うのかというと・・・
こんな感じで使います。この時期は虫にたかられる心配はないんですが、まぁ気休めという事で・・・
いよいよ燻製器の出番です。燻煙時間は60~70℃で2時間程度といった所。
実際に使ってみて気付いたんですが、モノが大き過ぎて中々温度が上昇しない事やカセットコンロを密閉するのは安全上好ましくない・・・
やはりガスは気を使う(目が離せない)ので、ココは炎が出ない電熱器がベターなようです。
で、いよいよ完成なんですが・・・
中はキレイなサーモンピンク!ではなく、全くの半生レア状態でした(泣)
ややボイル時間が短いかなぁ~と思っていたんですが、見事予感が的中してしまいました。
さすがに生は怖いので、仕方なくフライパンで加熱します。
これでは燻製の意味があったもんじゃありませんが仕方ありませんねぇ~。
焼けたヤツを恐る恐る食べてみると・・・
くわっ、しょっぱ~~!!
これでは高血圧を通り越して脳卒中まっしぐらです。
ん・・・残念ながら大失敗ですねぇ(号泣)