僕の勝手な想像ですが、恐らく世の中の人の悩みはお金があれば解決することが大半じゃないかと思います。もちろん、お金持ちに悩みがないのかと言えばそうではないし、お金がすべてを解決できるとも思いません。でも、何かをやろうと思ったとき、制約はかなり少ないはず。

お金がないから一生懸命働く人もいれば、お金がないから何かを諦めたり、誰かを傷つけたりしてしまうのかと。

悲しい話ですが。

 

商売をやっていて何が一番悩みかというと、やはりお金でしょう。何に使うために仕事をしているかは置いといて、ほとんど、いや全ての方がお金を稼ぐために働き、商売をしていると思います。そこには競争が生まれ、損得が生まれ、下手をすれば恨みや嫉妬も生まれます。(ここではボランティア活動のことは言ってませんよ)

 

お客さまからお金をいただくって本当に難しいことですね。金融機関に勤めているときに言われました、「お金は命の次に大事なもの」だと。

そのお金を出すのに、お客さまは商品の価値以上の付加価値を求められると思います。この付加価値の提案が難しいから売れないんですね。あるいは定価では売れないといったほうがいいのかも。付加価値がないなら、販売金額を下げるしかないのかもしれません。

そして逆を言えば、付加価値額が高ければ、商品の金額は多少高くてもお客さまは買われるのかもしれませんね。

全ては僕の勉強不足。これが悩みの原因ですね。

 

勉強する→提案ができるようになる→今よりは売れるようになる→お金が入る→悩みが少なくなる

 

早くこうなりたい。そのためには、やっぱり毎日勉強ですね。

のんびりスマホやパソコンをいじってる暇なんてありませんね。

頑張ります。大切な人を守るために。