産後予想に反して母乳がたくさん出たので、完全母乳で経過中ニコニコ

何時に左右どちらであげたのかすぐに忘れるので、「授乳ノート」というアプリで管理していますニコニコ

それを暇な時に育児ノートに転記ニコニコ
毎日ノートに短い日記も記入していますニコニコ

最後の子育てかもしれないし照れ
もし次があっても参考にできるし照れ

日記はいつも三日坊主ですが、育児日記だけは出産当日から毎日続けることができていますおねがい

毎日新しい発見(ネタ)をくれるからでしょうね照れ




最近授乳間隔があいてきて、5時間空いたことも1回だけありましたびっくり

でも基本的には3時間くらいニコニコ
間隔が空きすぎると母乳が出すぎるのか、ムセてしまいます笑い泣き

間隔が空いた時は母乳の勢いを落とすために先に少しだけしぼってからあげたりするのですが、夜中にあまり待たせると泣いてしまって旦那を起こしてしまいそうで心配キョロキョロあせる
子供優先ですがグラサン



夜中の寝かしつけも退院後すぐは赤ちゃんが「フニフニ」言い出したら寝るまで抱っこしていましたが、最近はウトウトしはじめたらベッドに寝かせて様子を見るようにしていますキョロキョロ

体重が重くなってきて終始抱っこするのにはやくも限界を迎えたというのもありますが、意外とおかれた感覚で起きても1人でおしゃべりしてセルフねんねしてくれる時もありますラブ
ダメな時は雰囲気でわかるのであきらめますが滝汗
腱鞘炎になりそうです笑い泣き

フニフニ声を出していても旦那はぼちぼち眠れてるみたいなのでこのまま続けようと思います照れ

寝ぐずりタイミングは時折夜中にも発動するのでその時は流石に起こしてしまいますがポーンギャン泣き汗
泣き声が小さかった頃が懐かしいですキョロキョロ


体重は5700gくらいに・・・真顔
もうすぐ生まれた頃の倍です真顔
どおりで最近50サイズの肌着が着せにくいわけだ真顔


オムツもAmazonで注文しているのですが、とりあえずSサイズ3パックだけの注文にしておきました真顔

このまま体重が増えたら1ヶ月先位にはMにサイズアップしないといけないかも真顔あせる



成長が嬉しくもあり寂しくもありチュー


最近、抱っこして欲しくて泣いてる時に、私が近付いたり抱き上げたりすると、満面の笑みを向けてくれる時も増えてきましたラブ

調べると感情で笑うのは6ヶ月ごろからと書かれていましてが、、、真顔

どんなに疲れていて腕が痛くても、その笑顔を見ると癒されますラブ
母は嬉しくて笑っていると信じています照れ