【普光寺(ふこうじ) 大牟田市

 

 

 

『御本堂(観音堂)』

〈御本尊〉 千手観世音菩薩

 

開基は三池師親。開山は慈覚大師によって、弘仁14年(823)に開創されたと

いわれています。三池山の中腹にある天台宗の古刹。

 

 


「本堂内・県指定有形文化財」について

 

 

 

「御本堂」へ

 

 

 

 

『石塔群について』 県指定文化財

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「御本堂横・石塔群」

 

 

 

 

『境内』

 

 

 

『鐘楼堂』

 

 

 

『駐車場からの参道』

 

 

【普光寺】は、樹齢450年以上といわれる「臥龍梅(がりゅうばい)」で有名です。

 

残念ながら季節ではなく、「梅の実」が少しおねがい

 

 

 

 

『御朱印』

 

【宇今山 普光寺】 天台宗

福岡県大牟田市今山2538
 

九州西国霊場第15番
筑後三十三観音24番札所

 

2020年参拝。

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム