【筥崎宮(はこざきぐう)】 筑前國一之宮

 

 

 

『楼門』

 

 

 

 

 

『社号標』

 

 

 

『一の鳥居』

 

 

 

 

 

『狛犬さま』

 

 

 

 

『楼門額』

敵国降伏の宸筆敵国降伏の御宸筆は、本宮に伝存する
第一の神宝であり紺紙に金泥で鮮やかに書かれています。 
縦横約18センチで全部で三十七葉あります。

             ※神社資料より

 

 

 

『拝殿』

 

 

 

 

 

『御本殿』左側

 

 

 

『御本殿』右側

 

 

『東末社』

 

 

 

 

『西末社』

 

 

 

 

『御朱印』

 

【筥崎宮】 筑前國一之宮
福岡県東区箱崎1丁目22−1

 

2019年、2020年参拝の再編集。

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ
 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム