【円覚山宗鏡寺(すきょうじ)通称…沢庵寺】
『山門』
『御本堂』
開基は、当時の出石城主で山名陸奥守氏清公であり、
寺名は氏清公の法名「宗鏡寺殿」を以って名づけたと伝えられ、
1392年に建てられました。
1616年、小出吉英の援助の元、沢庵和尚を招き再興されました。
※お寺資料より
『鶴亀の庭』
『投淵軒・心字の池』
『沢庵和尚塔所』
『願いの鐘』
『御朱印』
【円覚山宗鏡寺 通称…沢庵寺】 臨済宗
兵庫県豊岡市出石町東條33
2021年参拝。
境内には、沢庵和尚作の庭園や「願いの鐘」など
見どころが多くあります
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました