【高橋稲荷神社(たかはしいなりじんじゃ)】 熊本市

 

 

 

『神門』

〈御由緒〉
明応5年(1496) 隈本城の初代城主鹿子木親員が支城として、稲荷山山頂に

上代城を築いた際、城内鎮守のため京都の伏見稲荷神社から稲荷大明神を

勧請したのに始まる。  明治維新の際に高橋稲荷神社に改称した。

                                   ※神社資料より

 

 

『狛犬さま』

 

 

 

 

遥拝所でしょうか。

 

 

『神馬さま』

 

階段参道を上がって行きます。

 

『神楽殿』

 

 

境内へ

 

 

 

『祈願殿』

 

 

 

『拝殿』

〈御祭神〉
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

 

 

 

御社殿横、『三吉大明神』

 

 

 

境内から続く参道

 

更に参道を上がって行くと、参拝順路があり多くの御社が祀られています。

 

 

 

 

『御社殿を上から』

 

 

 

『御朱印』

 

【高橋稲荷神社】 
熊本県熊本市西区上代9丁目6−20 (城山の南西麓に鎮座)

 

2019年、2020年参拝の再編集。

 

御神徳は、商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・交通安全・漁業繁栄など。
 

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム