【小一領神社(こいちりょうじんじゃ) 恋一路神社】
『鳥居』
〖こいちりょう〗という神社名が次第に (恋一路)という呼び名に変わり
恋の成就神社として親しまれるようになったと云われています。
『拝殿』
〈御祭神〉
・健磐龍命(たけいわたつのみこと)…神武天皇の孫神
・阿蘇津媛命(あそつみことひめの)…妃神
・国造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたもとのみこと)…御子神
實仁2年(1018) 阿蘇友仲公により、宮原(浜町)に阿蘇神社の末社として
「柳本大明神」の名称で創建されたと伝わります。
『狛犬さま』
『御社殿』
境内社 『生目神社』
『七畝稲荷神社』
「お社」
『ご縁水』
『御朱印』
【小一領神社】 恋一路神社
熊本県上益城郡山都町浜町
2019年参拝の再編集。
御神徳は、良縁・家内安全・厄除開運・勝負運など。
恋愛成就の神社として親しまれている「小一領神社」の御社殿には、
いくつものハートが隠れています
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました