【一之宮神社(いちのみやじんじゃ)  鹿児島市

 

 

 

『拝殿』

御祭神

大日靈貴命(おおひるめむちのみこと)…天照皇大神

 

御由緒
三十八代天智天皇の御代、天皇の一之姫宮が、現在の揖宿郡開聞町に鎮座する

「枚聞神社(薩摩一之宮)」の御分霊を供奉し、当初涙橋畔(本社飛地境内地)に

奉祀されたがその後現在地に移転されたと伝えられる。
 

 

『鳥居』

 

 

 

『境内・社号標』

 

 

 

 

 

『御本殿』

 

 

 

御社殿の右手には、弥生時代の集落が発見された説明があり奥が囲われています。 

 

                   下矢印

 

 

『御朱印』

 

【一之宮神社】
鹿児島県鹿児島市郡元2丁目4−27

 

2020年参拝の再編集。

 

御神徳は、開運・商売繫盛・無病息災・交通安全・五穀豊穣など。

樹齢約600年の「クスノキ」など、巨樹が御社殿を囲んでいますニコニコ
 

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム