【霧島神宮(きりしまじんぐう)

 

 

 

『拝殿』

御主神
天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
(あめにぎしくににぎしあまつひたかほこほのににぎみのみこと)

 

 

 

 

『三の鳥居・参道』

鳥居横には「さざれ石」があります。

 

 

 

『手水舎』

 

※カメラの調子が悪く、カメラの写真は、ぼやけています💦

 

綺麗な「アジサイあじさいが飾られていましたおねがい

 

 

『境内』

〈御由緒〉
霧島神宮は、天照大神より 「豊あし原の千五百秋(ちいほあき)の瑞穂の国は
是れ吾が子孫(うみのこ)の王たる可き地なり宜しく爾皇孫就(いましすめみまゆ)きて
治せ行くませ宝祚(あまひつぎ)の隆(さえ)えまむこと当に天壊(あめつち)と
窮無(きわまりな)かるぺし」 との御神勅を戴いて、三種の神器と稲穂を棒持して
高千穂峰に天降りまして天壌無窮の皇基を建てられた日本の肇国の祖神、
瓊瓊杵尊を主祭神として奉斎しています。  ※霧島神宮御由緒より

 

 

 

 

 

『御神木』

 

 

御社殿向かって左側より「山神社」へ。

 

 

『山神社』

 

 

 

 

「山神社・御社」

 

 

 

『御朱印』

 

 

【霧島神宮】
鹿児島県霧島市霧島田口2608−5

 

2020年、2021年参拝。 

 

展望所から、遠くに薄っすらと桜島が見えましたニコニコ

 

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム