【鵜戸神宮(うどじんぐう)】 日南市

 

 

 

『御本殿』

御祭神
日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)

 

相殿神
天照大御神・天忍穂耳尊・彦火瓊瓊杵尊
彦火火出見尊・神武天皇

 

 

『神門』

 

 

 

『楼門』

 

 

 

『参道』

 

 

 

『日の出』

早朝の参拝で、参道から綺麗な朝日が見えましたおねがい

 

 

『兎の像』

 

 

 

『玉橋』

 

 

 

 

『岩窟入口の鳥居』

 

 

『御本殿』

岩窟内に「御本殿」が鎮座しています。

 

御本殿のまわりへ。

 

『皇子神社』

 

 

『撫でうさぎ』

 

 

 

『九柱神社』

 

 

 

 

『お乳水』

そばには、「お乳岩」も見られます。

 

 

『運玉』

女性は右手、男性は左手で〖亀石の桝形岩〗に向かって

願いを込めて投げます。窪みに入れば願いが叶うとのことです。

 

『亀石の桝形岩』

 

 

 

『参道(帰路)』

 

 

『御朱印』

 

【鵜戸神宮】 
宮崎県日南市宮浦3232

 

2019年参拝の再編集。

 

三大《下り宮》の一つである「鵜戸神宮」。

岩窟内の御本殿や、参道からの景色は素晴らしいですニコニコ

 

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク


ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム