【霊峰尺間神社(れいほうしゃくまじんじゃ)

 

 

 

『拝殿』

御祭神
迦具突智神(かぐづちのかみ)
経津主神(ふつぬしのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)

火の神 知恵と力の神 五穀豊穣の神

 

 

『参道入口』

 

100段又は400段の石段を登る2つのルートがあり、こちらは400段の参道入口。

 

 

『参道』

 

『階段参道』が続きます。

 

 

 

 

 

 

『展望台』

 

『展望台からの眺め』

「豊後水道」や「佐伯湾」が望めます。

 

 

『霊峰尺間神社』へ

 

もう少し登ります。

 

 

『神社入口』へ

 

 

 

『霊峰尺間神社・入口鳥居』

社務所を通った先が境内になりますので、社務所の開く参拝時間にご注意下さい。

 

 

 

 

 

『境内入口・狛犬さま』

 

 

 

『拝殿』

 

 

 

『御本殿』

 

 

 

『御本殿裏手・尺間のお不動様』

 

 

『案内図』

 

 

『御朱印』

 

【霊峰尺間神社】 
大分県佐伯市弥生大字尺間945

 

2020年参拝の再編集。

 

標高645mの尺間山山頂にあり、東九州の霊場として名高い神社。

「尺間」は「釈魔(魔を釈(と)く)」であり、魔を祓うという意味とのことですビックリマーク

 

「第一駐車場からの100段のルート入口鳥居」

 

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム