【薦神社(こもじんしゃ)】
『神門』
国指定重要文化財 裳階付き三間一戸二重門
『鳥居』
『狛犬さま』
『参道』
正面に「神門」が見えてきます
『拝殿』
御祭神
応神天皇(八幡大神)
〈比咩大神〉
田心比売命(たごりひめのみこと)
瑞津比売命(たぎつひめのみこと)
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
息長帯比売命(神功皇后)
『三角池(御澄池)』
境内の「三角池」を内宮、御神殿を外宮とされています。
『神様の足跡』
『御社殿』
『御朱印』
【薦神社】 別名「大貞八幡宮(おおさだはちまんぐう)」
大分県中津市大貞209
2020年参拝の再編集。
御神徳は、家内安全・無病息災・厄除・商売繫盛など。
参道には境内社。そして「呉橋」も見られます
呉橋(くれはし)…勅使を迎える際に利用していた橋で古くは神門前にあったとのこと。
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました