【宇佐神宮(うさじんぐう)】 豊前国一宮
『上宮・御社殿』
御祭神
一之御殿 八幡大神 (はちまんおおかみ)
二之御殿 比売大神 (ひめのおおかみ)
三之御殿 神功皇后 (じんぐうこうごう)
『大鳥居』
『狛犬さま』
『参道』
『上宮参道』
『宇佐鳥居』
上宮 『西大門(さいだいもん)』
『国宝 南中楼門(勅使門)』
『御神木』
樹齢約800年の大楠。
『宇佐神宮奥宮 大元神社逢拝所』
『下宮・御社殿』
『若宮神社』 国指定重要文化財
『養蚕神社・八坂神社』
「養蚕神社」…天照大神 「八坂神社」…須佐之男命
『御霊水』
『菱形池 (神池)』
欽明天皇三十二年、八幡大神が御現れになった霊池とのことです。
『御朱印』
【宇佐神宮】 豊前国一宮
大分県宇佐市南宇佐2859
2019年、2020年参拝の再編集。
4万社あまりある八幡社の総本宮である「宇佐神宮」。
まだまだ多くの境内社や御社があります
最後に寄藻川に架かる『呉橋』を
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました