今回は【松橋神社(まつばせじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

以前お書きいただいた御朱印になりますおねがい

※現在の御朱印のご対応は確認されて下さいませ。

 

 

【松橋神社】

 

熊本県宇城市松橋町松橋1218に鎮座しますビックリマーク

 

御祭神
伊邪那美命・事解男命・速玉男命

 

御由緒
由緒は二つあり、
一つは、永承4年(1049) 関白藤原道隆が勅を以て勧請し建立したというもの。
もう一つは、社家である下田家の家伝で、下田家の先祖である下田伊予守惟勝が
「当地に熊野権現を勧請するように」と夢見による託宣を賜った。
そこで住民にその旨を相談したが、聞き入れられなかった。
すると、この地は常闇になってしまった。驚いた住民は、熊野権現を勧請創祀した、
というものです。         
※資料より抜粋

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ 

鳥居から下矢印                          (2019.12月末参拝)

「社号標」も見えます目目

 

 

 

鳥居をくぐると、参道脇に下矢印

びっくりびっくり

 

 

『御神木の大楠』が立っています下矢印

根回りも大きな力強い大楠がそびえ立っていますびっくり

 

 

 

階段を上がり 『手水舎』へ

お清めしますキラキラ                          (2019年撮影)

 

 

 

『拝殿』へ下矢印

年末の準備で門松がおねがい

 

『拝殿額』下矢印

参拝させていただきましたお願い

 

 

門松の奥に 『狛犬さま』がいらっしゃいました下矢印

 

胸廻りの毛並みがフサフサされていますおねがい

 

 

 

『御本殿』を下矢印

びっくりびっくり

 

境内社を参拝しますビックリマーク

 

『水神社』下矢印

               お願い

 

『天神社』下矢印

                   お願い

 

『恵比寿社』下矢印

                 お願い 

 

 

 

最後に境内を一枚下矢印

 

 

年末で初詣の準備がされた中、参拝させていただきましたニコニコ

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 ABEMAプレミアム