今回は【八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

以前いただいた御朱印になりますおねがい

※授与所にて書いていただきました。

 ご対応は確認されて下さいませ。

 

 

【八幡朝見神社】

 

大分県別府市朝見2丁目15−19に鎮座しますビックリマーク
 

御祭神

仁徳天皇・応神天皇・仲哀天皇・神功皇后

他4柱が祀られます

 

御利益
必勝守護・家内安全・交通安全・厄除け・病気平癒・安産

 

創建

建久七年(1196)大友能直公により創建される
 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

『表参道・鳥居』から下矢印

表参道・途中の鳥居になります。奥には『夫婦杉』が立っていますびっくり

 

 

 

階段を上がり、「夫婦杉」の両脇に『狛犬さま』がいらっしゃいます下矢印

 

手足の長い狛犬さまで、お顔立ちは凛々しいですおねがい

 

 

 

吽形の狛犬さまの後方には 『心字ヶ池』があります下矢印目目

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

右手の『手水舎』へ下矢印

お清めしますキラキラ

 

境内にある「手水舎」ともに《萬太郎清水》の御神水と呼ばれます下矢印目

 

 

 

右手の階段を上がり境内へ下矢印

 

階段左に見えるのは「朝見八幡臺」で、脚高5.8m、広さ300平方mあり

拝殿前の大舞台です。別府市街や別府湾が一望できます下矢印ニコニコ

 

 

 

 

階段上には『拝殿』が見えます下矢印

 

 

 

拝殿前の『狛犬さま』下矢印

 

こちらは新しい狛犬さまで可愛らしい表情をされていますおねがい

 

 

 

『拝殿』下矢印

 

 

『拝殿額』下矢印

参拝させていただきましたお願い

 

 

 

社殿左手の 『御神木の大楠』下矢印

樹齢約1000年の大楠がそびえ立っていますびっくりびっくり

 

 

 

その前には 『神馬さま』がいらっしゃいます下矢印

びっくりびっくり

 

 

 

奥に進み『御本殿』を下矢印

びっくりびっくり

 

 

社殿右手に移動すると、社殿横には多くの境内社が並んでいます下矢印

                        お願い

 

 

参拝を終え、御本殿を近くから下矢印

 

鮮やかな彫刻が見えます上矢印下矢印びっくりびっくりびっくり

 

 

 

暫し境内を拝見させていただき帰路へビックリマーク

 

 

拝殿前を背に右手の階段を下ると、心字ヶ池の方に下矢印目目

 

別府市街地の高台に鎮座する【八幡朝見神社】

表参道の敷石には「盃石と瓢箪石」がありますので探されてみて下さいニコニコ

 

また是非参拝させていただたいと思いますビックリマーク

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】 ABEMAプレミアム