今回は【大己貴神社(おおなむちじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

授与所にて書いていただきましたおねがい

※ご不在の際のインターホンのご案内があります。

 

 

【大己貴神社】

 

福岡県朝倉郡筑前町弥永697−3に鎮座しますビックリマーク

 

御祭神        
正殿…大己貴命(おおなむちのみこと)
左殿…天照皇大神(あまてらすすめのおおかみ)
右殿…春日大明神(かすがだいみょうじん)

 

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

鳥居から下矢印

 

 

 

『社号標』下矢印

 

 

道に沿って参道を進むと、『二の鳥居・三の鳥居』が続きます下矢印

 

 

びっくりびっくり

 

 

 

三の鳥居をくぐると、奥に『注連柱と太鼓橋』が下矢印

びっくりびっくり

 

 

 

その先には『手水舎』があります下矢印

現在は、キレイなお花がいけてありますおねがい

 

 

 

静かな参道を進み境内へ下矢印

びっくりびっくり

 

 

 

「狛犬さま」、奥には社殿が見えます下矢印目目

 

 

 

『狛犬さま』下矢印

 

参道両脇には、筋肉隆々の狛犬さま方がおねがいキラキラ

 

 

拝殿前にも 『狛犬さま』がいらっしゃいます下矢印

 

同じく、肩の筋肉がモリモリの狛犬さまがいらっしゃいましたおねがい

 

 

 

『拝殿』下矢印

 

 

 

『拝殿額』下矢印

参拝させていただきましたお願い

 

 

境内を拝見しますビックリマーク

 

 

拝殿内の上には 『随身像と狛犬』の方々が両角に見えました下矢印目目

 

 

 

 

そして拝殿上には、美しい装飾が目に入ります下矢印

びっくりびっくりびっくりキラキラ

 

 

 

 

 

 

色鮮やかな「龍・鳳凰・玄武」などを、しばらく拝見させていただきましたニコニコ

 

 

 

 

 

社殿向って右手から 『御本殿』を下矢印

びっくりびっくり

 

 

御本殿のまわりには「境内社」がありますビックリマーク

 

『八幡宮』下矢印

 

                    お願い

 

 

 

 

『須賀神社』下矢印

                  お願い

 

 

 

 

『天満宮』下矢印

 

          お願い

 

 

 

『大黒様』下矢印

大己貴神社は、「大黒様(おんがさま)」と呼ばれ親しまれていますお願い

 

 

『神体山・逢拝所』下矢印

                    お願い

 

ご説明がされています下矢印

 

 

 

最後に境内を一枚下矢印

 

 

日本最古の神社の一つとして伝わる朝倉郡【大己貴神社】

「神体山の逢拝所」がありますが、参拝に伺った際には、ちょうど神体山の登山を
終えて参拝に来られた方々と一緒になりました
おねがい
 

今回は、小雨がポツポツ…でしたので、お天気が良い日に、

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク
 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】  ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)