今回は、佐世保市【亀山八幡宮(かめやまはちまんぐう)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

授与所にて書き置きをお受けしましたおねがい

 

※現在は書き置きでのご対応が多いようですが、

ご確認されて下さいませ。

 

【亀山八幡宮】

 

長崎県佐世保市八幡町3−3に鎮座しますビックリマーク

 

 

御祭神・御由緒

 


 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

境内参道から下矢印

右手の駐車場から参拝に向かいましたビックリマーク

 

 

参道に出ると 『狛犬さま』がいらっしゃいます上矢印下矢印

 

玉乗り狛犬さまで優しい表情で迎えて下さいますおねがい

 

 

『手水舎』下矢印

手水は抜かれてありました目目

 

 

 

参道に戻ると、鳥居あり奥には社殿が下矢印

びっくりびっくり

 

 

 

拝殿へ進みます下矢印

びっくりびっくり

 

 

『拝殿』下矢印

正面にツルの彫刻が見えますびっくり

 

 

『拝殿額』下矢印

参拝させていただきましたお願い

 

 

 

獅子さまの彫刻が可愛らしく失礼して下矢印

 

目が大きくてキラキラ✨されてますおねがいラブラブ

 

 

境内を拝見しますビックリマーク

 

 

社殿右手に進むと、末社参道のご案内がされています下矢印

 

 

 

くぐった先では、御本殿が見えました下矢印

 

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

奥には末社が並んでいますビックリマーク

 

『山祇神社・大神社・幸神社』下矢印

「山祇神社」…山を司り給う神     お願い
「大神社」…天照大御神
「幸神社」…猿田彦大神、交通安全の神 

 

 

 

『亀山稲荷神社』下矢印

赤い鳥居の奥にお社がお願い

 

 

両脇に「狐さま」もいらっしゃいました下矢印おねがい

 

 

 

 

最奥には 『亀山祖霊社』があります下矢印

                       お願い

 

「御由緒」

 

 

参拝させていただき、拝殿前へビックリマーク

 

参道入口を出ると、正面には「社務所・授与所」があります下矢印

こちらで御朱印をお受けしましたおねがい

 

 

 

最後に「手水舎」横の 『事代主神社』へ下矢印目目

「十日恵比須」の石碑があります目目

 

 

『事代主神社』下矢印

漁業・商売繫昌の神様が祀られていますお願い

 

 

佐世保市の高台にあり、広い境内に鎮座する【亀山八幡宮】

 

また是非参拝させていただきたいと思いますニコニコ

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット  有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】