今回は【赤水蛇石神社(あかみずへびいしじんじゃ)】のご紹介です
御朱印はこちらです
以前いただいた御朱印になります
※常駐はされておらず、書き置きでのご対応になります。
拝殿内にてご準備されています。
【赤水蛇石神社】
熊本県阿蘇市赤水1815に鎮座します
《御神体》として、白蛇様のつがいがいらっしゃいます。
ここからは写真と一緒にご紹介を
鳥居から
左手に池が見えてきました
小さな鳥居があり、参道が続きます
両脇には、灯籠が並んでいます
参道途中には 『休憩所』が
『手水舎』
きれいな手水が勢い良く流れています お清めします
『拝殿』へ
『拝殿額』
拝殿内にて参拝させていただきました
拝殿横に、ご案内が
奥に進んで行くと
ご案内されていた 『白蛇様ご神体』と書かれています
建物前の『開運白蛇様』が目に入りまして
なでさせていただきました 頭がテカテカされてます
中を拝見すると、岩の間に
ご神体の白蛇様が お顔も拝見できました
下の大きな建物の方には、「白蛇様がつがい」でいらっしゃるそうです
階段を上がった小さな建物の方には、「ご神体の白蛇様のお子様」が
はじめまして!と覗かせていただいていると
お顔を上げて、こちらを見られました 本当に真っ白でキレイです
右手には 『七福神』が祀られています
更に奥には 『へび石』とあり、岩窟に石が見えます
『へび石』が祀られています
暫し拝見させていただき帰路につきました
散りながらも、まだ桜の花が
真っ白な美しい《ご神体の白蛇様》を拝見できる【赤水蛇石神社】
商売繁盛など、金運アップにご利益がありパワースポットとして知られています
また是非参拝させていただきたいと思います
ご覧いただきありがとうございました