今回は【光雲神社(てるもじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

授与所にて書いていただきましたおねがい

 

 

【光雲神社】

 

福岡県福岡市中央区西公園13−1に鎮座しますビックリマーク
西公園》にあり、52段の石段を登ると見えてきます。

 

 

御祭神

福岡藩の藩祖・黒田官兵衛と初代藩主・黒田長政の親子が祀られる。

 

御神徳
病気平癒・家内円満・子孫繁栄など

 

 

御由緒

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

鳥居から下矢印                                

 

 

 

『社号標』下矢印

後ろに「大軍師 黒田官兵衛」が見えます目目

 

 

参道を進み「拝殿」へ進みますビックリマーク

 

 

『拝殿』下矢印

 

 

両脇に 『狛犬さま』がいらっしゃるのですが下矢印目目

 

背後からの撮影なのですが…お顔が見えますびっくりびっくりびっくりキラキラ

 

 

 

『拝殿額』下矢印

 

参拝させていただきましたお願い

 

ここでも不思議がキョロキョロ お賽銭を入れさせていただいた直後に

鶴の鳴く声が聞こえてきました~ビックリマーク

 

拝殿天井を見ると目目 二羽の鶴が描かれていましたおねがい

 

 

境内を拝見しますビックリマーク

 

 

『御本殿』を下矢印

びっくりびっくりびっくり

 

 

社殿の両端には「境内社」が祀られていますニコニコ

 

『荒津神社』下矢印

                        お願い

 

ご説明があります下矢印目目

光ってますえーんあせる

 

 

 

『堅磐神社』下矢印

 

ご説明があります下矢印目目

 

 

『お社』下矢印

                   お願い

 

 

また、境内には「銅像」がビックリマーク

 

『水牛の兜の像』下矢印

「水牛の兜」は黒田長政が愛用したとのことですびっくり

 

 

 

『母里太兵衛の銅像』下矢印

福岡藩士で黒田二十四騎の一人で、「酒は呑め呑め~」の

黒田節で有名とのことですおねがい

 

 

とても見どころの多い【光曇神社】を後にして、

同じく《西公園》に鎮座する【立帰天満宮】に向かいましたニコニコ

 

次回は、【立帰天満宮(たちかえりてんまんぐう)】のご紹介ですビックリマーク

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜音譜 つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】