今回は【六嘉神社(ろっかじんじゃ)のご紹介ですニコニコ

 

 

御朱印はこちらです音譜下矢印

社務所にて宮司様に書いていただきましたおねがい

 

 

【六嘉神社】

 

熊本県上益城郡嘉島町下六嘉に鎮座しますビックリマーク

 

御祭神

東神殿  阿蘇大神外十一神
西神殿  甲佐大神外十一神

 

 

御由緒

六嘉神社は第42代文武天皇の御世、慶雲元年(704) 

今から1315年前の3月7日に、宮司家三宮氏の祖、阿蘇23代従三位

大宮司宇治宗延公が、領地でありました此の六嘉の地に勧請して

御鎮座御創建されました。

社殿は、本殿二宇東西に併立し、前面中央に拝殿一宇を構えた造りになっており

享保10年の再建で御用材は、6代藩主細川宣紀公の下賜された山林より供給して

造営されました。

現在の社殿は平成15年9月30日に新築されました。  ※神社資料より

 

 

 

ここからは写真と一緒にご紹介をニコニコ

鳥居から下矢印

 

 

 

 

両脇には 『狛犬さま』がいらっしゃいました下矢印

 

子獅子ちゃんも見えますおねがい

 

 

 

進むと 左手に『手水舎』が下矢印

お清めしますキラキラ

 

 

 

 

『拝殿』へ下矢印

くまモンが~びっくりびっくりびっくりキラキラ

 

 

 

『拝殿額』下矢印

 

参拝させていただきましたお願い

 

境内を拝見しますビックリマーク

 

 

『御本殿』 左手下矢印

 

びっくりびっくりびっくり

 

『御本殿』 右手下矢印

 

 

 

御本殿そばには境内社が祀られており、

『護国神社』下矢印

                  お願い

 

 

『六嘉天満宮』下矢印

                  お願い

 

 

『馬頭観音』の石碑も祀られていました下矢印目目

                 

 

 

また、境内入口には『石造の五重塔』が下矢印

びっくりびっくり  

 

 

暫し境内をニコニコ

 

 

 

 

びっくりびっくりびっくり

 

大きな樹々に囲まれていますビックリマーク

 

御朱印をいただきまして、帰路につきましたニコニコ

 

広い境内は綺麗に整備され、静かに鎮座する【六嘉神社】

 

例祭では、《獅子舞》(県重要無形文化財) が無病息災・豊作を祈願して奉納されますビックリマーク

20mの柱に雄雌の獅子が交互に登って、縁起物の「ボタンの花」を投げる、

全国的に珍しい獅子舞とのことですおねがい

 

 

また是非参拝させていただきたいと思いますビックリマーク

 

 

ご覧いただきありがとうございました音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素材とレシピにこだわったレトルト食品 【ごちそうレトルト専門店にしきや】

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール